会員及びその組合員の相互扶助の精神に基づき、木材集出荷施設を整備し、生産から流通加工に至る一貫した県産材の大量安定供給体制による主産地形成を図るとともに、所属員の自主的な経済活動を促進し、かつその経済的地位の向上を図ることを目的とする。
| 事業の名称 | 県産材供給体制整備事業 | 
|---|---|
| 実施年度 | 昭和62年度 | 
| 事業主体 | 東信木材センター協同組合連合会 | 
| 設立年月日 | 昭和62年2月16日 | 
| 理事長 | 藤原 忠彦 | 
| URL | https://www.toushinn.or.jp/ | 
| 出資金 | 42,300千円 | 
| 会員 | 11団体 | 
| 役員 | 理事 12名 / 監事 3名 | 
| 事業別 | 販売数量 | 売上金額 | 
|---|---|---|
| 受託販売事業 | 62,332㎥ | 10,374,785千円 | 
| 買取販売事業 | 54,196㎥ | 789,755千円 | 
| 加工品 | 3,448㎥ | 329,473千円 | 
| 計 | 119,976㎥ | 11,494,013千円 | 
| 在庫量 | 345㎥ | 2,475千円 | 
| 取扱計 | 120,321㎥ | 2,159,488千円 |